こんにちは、ハクです。
修行僧の朝は早い
石垣行き出発は6時20分であまり時間はありませんが、羽田国内線のラウンジ利用は初めてなので、短い時間ですが行ってみます♪
緊張しますねー。
エスカレーターを上がって・・・
到着しました!成田もそうでしたがブログで沢山観た景色です!!
朝6時前、空いています。
窓際のお席も良いですね。
ドリンク類。
朝だとベーグルのサービスのあるカードラウンジの方が人気があるのかもしれません。
朝のカードラウンジって入場制限していたり、お席争奪戦でちょっと落ち着かないですけどね。
お腹が空いてきましたが、プレミアムクラスの食事待ちです。
珈琲と野菜ジュースを頂いて出発です。
72番搭乗口は結構遠いのですね。
この辺りは来たことが無かったです。
石垣行搭乗しまーす
ピントが合っていない写真しかない(涙)
自意識過剰+照れがあって、写真を撮るのが恥ずかしく急いで撮っているので本当に写真が残念すぎですねぇ。
搭乗しまーす。
本日の機材♪
ジェットスターで良くお世話になる737です。1Dの窓際席です。
プレミアムクラスは8席しかありませんでした。
エコノミークラスとも満席で出発の様。
離陸して。富士山がキレイですー。良く晴れていますね。
お待ちかねの食事が出ました♪
朝はサンドイッチ少々の軽食です。美味しく頂きました。
モニターは天井からパカッと降りてきます。私、位置情報見るの好きなんですよー。この立体的な展開は楽しいですね♪
3時間は長いなと思いましたが、PCで仕事をしているとあっという間に 石垣島。
着陸しますー、雨は降っていない様です。
9時15分。到着しましたー! 中央にあるのが水槽ですね!石垣島空港はこじんまりとしていますが、食事スペースやカフェ・ショップが賑わっていて活気があって良いですね♪
石垣島ラー油と辺銀食堂(ペンギン食堂)
石垣島ラー油を購入 空港でも売っていましたし、今は手に入りやすくなっていますが、一応本店で買い物しようと石垣ペンギンショップに来ました!辺銀食堂の裏の通りにあります。オリジナル雑貨やセレクトした小物がセンス良く並んでいます。ラー油を購入し。 辺銀食堂へ行ってみました。開店前でした。確認したら、予約が無くても開店前に並べば入れるとのことでした。
メニューとか。
ここで食べようか迷ったのですが、まだ時間が早くてお腹が空いていなかったのと、ホテルのランチバイキングが素敵そうだったのでそちらで食べることに。
手前右にあるガチャも気になりましたがwww
市内をプラプラ商店街などをみて、バスでホテルへ向かいます。
観光らしい観光をしていませんでしたが、私はとっても大切なことを忘れていました。
日本最南端・最西端の御朱印
石垣島には、日本最南端の御朱印が頂ける「桃林寺」があります。
御朱印集めが趣味で全国集めていますが、なんとなんと!!
御朱印のことをすっかり忘れてしまっていました!!
写真はgoogle map から転載です
あろうことか御朱印を貰いそびれてしまいましたぁ・・・
琉球瓦が良いですねーーああ行きたかったですぅーーーー
ああ写真を見るとますます残念と、ひつこく(器が小さすぎ)
なぜ石垣島にも御朱印頂けるところがあると気が付かなかったのでしょう私!
SFCだとか一人旅だとか他の事に気を取られていたのと、沖縄や石垣島って神社仏閣というイメージに繋がらず。。
しかも先程いったぺんぎん食堂のすぐ近くではありませんか!!
また来ることはあるでしょうか。。
マイルが沢山溜まったら主人と来ようと、ブログ書きながら誓ってます。
ちなみに。
日本最南端の御朱印が頂けるお寺(臨済宗妙心寺派)は石垣島の桃林寺ですが、
日本最南端の神社は、宮古島の宮古神社です!
ということは、石垣島には神社が無いのですね。それも驚きです。
宿泊はインターコンチネンタルリゾート石垣島
ホテルレポートはこちらです。
プール庭園に向かって景色が素敵なロビー
お部屋はタワーウィング プレミアムオーシャンビューです。
グレートはスイートの一つ下で眺めが良いのと付帯するものが若干スタンダードと違いますが、お部屋の大きさは同じですね。
広めで外の景色が絶景です♪
バルコニーに向かってデスク。こちらで昼食後はお仕事していました。
テレビは付けず、波の音だけで。
夕食もホテルで。
色々なところにソファーやベンチがあってくつろげます。
ここでうたた寝したかったですっ(寝ている人いました)
翌日は快晴!
帰りたくなくて、空港行のバス時刻ギリギリまで部屋にいました。
石垣空港着
バスにて空港へ。約20分ほどで到着です。
早速空港内のお土産物売り場へ直行。
理系マイラーさんが購入されていたハンバーグがお目当てだったのですが、値上がりしています。10個2000円のハンバーグが、5個1500円に。
割高感があるので見送りました。残念ー
フードコートで朝ご飯です。
八重山そばを頂きました♪ホテルの朝食はついていないプランだったので、前日のお昼も同じところでランチバイキングを頂いたので、こちらにしました♪
やまぶどうのそばと、もずくの天ぷら。
夕飯で食べたかったのですが、一皿の量が多すぎたので断念したのです。
ねばねばで水っぽいもずくが天ぷらという組み合わせが妙ですが、カラッとしていておいしです!
二階からみたANA側のショップ街
JAL側
手荷物検査場を通過しました。
2機出発予定で賑わっています。
じんべえ号がいました!
分かりにくいですが、左側の水色の作業車もミニじんべえのペイントです(^^)/
12時40分発。帰りますかーー
搭乗しました
行きと同じ機材です。今度は2A。
さようなら石垣島。今度はゆっくり観光に来ます!御朱印も!!
多良間島。
翅の先にピンと立っている部分は、燃費向上のために後付けしているそうです。
宮古島!
海が更にキレイですねーーー、こちらもぜひ来てみたいです!!
外の景色に興奮しているとお食事の時間になりました。
コンパクトながら種類が盛りだくさんで凝ったお弁当です♪
美味しく頂いているうちに無事羽田に到着し、SFC修行第二弾の搭乗が終了しましたー♪
後日
羽田―石垣往復 プレミアムクラスで6,920ポイントが追加され、
ブロンズメンバーに昇格しました\(^o^)/
お決まりですが、色が変わる瞬間の魚拓・・
変わりました~~
次回のシドニー往復や帰省利用分などは、ブロンズメンバーでの手続きになるようカスタマーに電話をしました。
梅雨の中でしたが、翌日は晴れ間が見えて、浜にも出られて満足です♪
御朱印がとっても残念ですが、今度は友人や家族とドライブしながら、ゆっくり観光に来たいです(^^)/